今週末は、久しぶりにM体育館に顔を出してきました。
久しぶりのタンブリングバーンは、とても楽しかったです。
![]() |
思い切りひねってみるが!? |
公園と違って、小石は落ちてないし、
素足なので、靴の重さも関係ないので、
ロンダートから思い切りひねってみました。
すっきりと、2回半ひねって立てるかな?って思いましたが
やはりダメでした!!(笑)
やっぱり「ひねり」に意識が向きすぎると、
宙返りの「引き上げ」の動作を忘れてしまう。
いや、正確に言うと、忘れているワケじゃないんだけど、
結果的に充分に引き上げずに宙返りに入ってしまうので、
宙返りの高さが出ない=滞空時間が短い
と言う、式(?)が成り立ってしまって、ひねり切る前に着地してしまうんですよね~。
せっかくバーンで飛んでいるんだから、宙返りの浮力は、床のバネから得るようにして、
俺はひねりに集中すれば良いはずなんですが…つい、素マットのつもりで飛んでしまう。
ま、それでもいっか。
あきらめずに頑張ります。では。
コメント (7)
全然捻りきってるじゃないですか!
確かに少しひねりきれていない感じですね。
もう少しで完成なのでは?
がんばです!!
先日はお疲れ様でしたm(_ _)m
本日、水曜日にもかかわらず、まだ体中がバキバキの私。
途中から味噌っかすの如く、鞍馬や平行棒の着地マットの上に座り傍観に徹しておりました!!(汗
で、相変わらずアップもそこそこに無茶(?)な動きを繰り出すGARAさんには、心底、脱帽です。。。
これからも、怪我などせぬよう、「アウトドア・体操」を、世に広めていってくださいw
私もM体育館いましたよ!!^^
GARAさん発見しました☆笑
みんなですごいすごい言ってました!
しょっちゅうM体育館は行くので、
今度会ったら話しかけるかもです^^*
⇒くまっち
コメントありがと~。
でも、やっぱ宙返りの着地がエバーに突き刺さっていて、
微妙にひねり切れていない気がする…まだまだ修行が足りませんな。
⇒シルフさん
あ、やっぱり?、ひねり切れてないっすよね。
ま、あきらめずに頑張って、とりあえずは公園で
2回半ひねり目指します(笑)
⇒たくさん
先日はどうも。久しぶりのM体育館は楽しかったです。
そうですね~後半は疲れて座ってましたよね>たくさん
ま、自分も短時間だったので、元気だったってだけですよ。
増える年齢と体重に負けまいと、飛び続けてはいますが…
公園で3回ひねりは、ちと無理かな~と思い始めてます。
ま、自力で飛べなくなったら、介護器具(トランポリン)で
飛び続けると思いますが、当分は自分の足で飛び続けますよ。
お互いに頑張りましょう!!
⇒すみれさん
そうでしたら、M体育館に来てたんですか。
いつでも気軽に声をかけて下さいね~。
ではまた!!
初めまして。脇役王といいます。
今中3で、勉強を頑張っている途中なんですが(笑)、僕もアクション映画を見ていてこういう体操系(アクロバティック)なアクションに憧れてしまい、自己流で前宙や側転(これは簡単ですね)、首跳ね起き、頭跳ね起き、ノーハンドなどをできるようになりました(笑
記事に関係ない話ですみません。
今後とも宜しくお願いします。
⇒脇役王さん
はじめまして、GARAです。
すみません、コメントの返信、忘れてました!!、ゴメンなさい!!
今さらですが、コメントしますね。
そ~ですか、脇役王さんは、中学3年生ですか…(わ、若い!!)
GARAは、小学校の体育の授業で転回(ハンドスプリング)ができたのをきかっけに
マット運動が好きになり、ずっとバク転に憧れていました。
中学生になると、体操部でバク転を教えてくれると言う話を聞いて
そっこ~入部、あんまり練習熱心なので、気がついたら部長させられてました(笑)
その後も、地味な練習は嫌いなものの、タンブリングは大好きで
こんなオヤジになっても、飛び続けています。
脇役王さんも、ケガには気をつけて、飛び続けてくださいね。
ではまた!!