先日、娘と一緒に、GARAの馴染みの楽器店に行ったら、
気がつくと、娘が真剣な目をして、ギターを見ている。
と、なんだかんだで、
買うことになっちゃいました!!
本当は、GARAの買いたいギターの下調べのつもりで楽器店に行ったんですが、
その横で、真剣にギターを物色している娘。
すると、ひとつのギターを選んで、「このギター買って、おうちで練習したい」と言ってきた。
突然のことに驚いて、「大事にする?、本当に練習するの?」と聞くと、
「気をつけ」の姿勢で、なぜか涙目で頷いてた
(本気モード全開?)
娘の選んだギターは、GARAの狙っている、10万円前後のギターに比べれば、安くて手頃で、
こんなに真剣に欲しがっているなら、買ってやってもよいかな…と思う値段だったコトもあり、
買ってあげることになりました!! \(^o^)/
あとは付属品を買わなきゃってことで、
GARAのギター教室の先生だった店員さんも一緒に、
楽器売場を娘と行ったり来たり(笑)
結局、星のストラップと、キティーちゃんのピックを娘が選んで、買いもの終了。
娘はギターケースも選びたかったみたいですが、無料で簡易ケースが付くそうなので却下。
それでも、とても嬉しそうでした。
購入したギター |
 | これが 娘が選んだギターです 色はアニメ「けいおん」の、ゆいちゃんのギターに近いモノを自分で選んでいました。 アニメの中で、ゆいちゃんが使っていたのは、エレキギターなんですが、 GARAはアンプを使っていないので、アコースティック・ギターで良しとしました。 GARAも店頭で試奏させてもらいましたが、純粋なアコースティック・ギターなので、 半端なGARAのエレアコギターより、温かい音がするような気が… でも高音はボディーが小さいこともあってか、軽くてウクレレのような響き…かな? でも、なかなか弾いてて楽しいです。車での旅行なら持って出かけたいですね。 ちなみに、星が散りばめたストラップも、娘のセレクトです。 やはり女の子、可愛いストラップを選んでくれますな。 |
 | GARAのエレアコ・ギターと並べると、こんな感じ。 娘の体で、ストラップを肩にかけて構えると、 ちょうど良い大きさです。 もし娘が飽きたら俺が使わせてもらうので、三日坊主でもOKなんですが できれば、一緒に練習を続けてもらえたら、嬉しいですね。 そして、いつか一緒にセッション(合奏)できる日が来る?…のかな? あ、でも、いつか一緒にバク転もしたいんだけど? |
 | そして、ピックも娘が自分で選びました。 GARAは、指で弾く(フィンガー・ピッキング)なので、ピックは使いません。 と言うか、ピックを使うと、弾こうと思った弦を外してしまいます(笑) なので、自宅に1枚もピックがなかったのですが、 娘が欲しいというので、「2枚だけだよ」と言って選ばせたら、 なぜか、2枚ともキティーちゃん? ま、別に良いんだけど… |
 | 買って家に帰ると、よほど、嬉しかったのか、ギターを持つ自分の姿を 鏡に映してはポーズをとって、一生懸命、お絵かきしていました。 で、書きあがったのが、この 「ギターを持つ(娘)自画像」です。 今も、夕食後などに、(まだ適当にですが)弾いているみたいです。 今度、週末に簡単なコードの押さえ方から教えてあげようかな。 以上っす。 |
 | 【追加写真】 娘は、こんな感じで、 「気をつけ!!」 の姿勢で 店員さんがギターの用意をしてくれるのを待ってました(笑) |
コメント (9)
>「気をつけ」の姿勢で、なぜか涙目で頷いてた
そんな姿みせられたら、もう断れませんよねえ〜〜
メロメロですよね(#^-^#)
まずはギターをもつ自分をお絵描きしちゃう気持ち
解る気がする。。。♪
さあ果たしてギター少女になるのかしら?
うぉ!
先日、ギターを練習する夢をみました。
なんてタイムリーな!!
家に1つギターが眠っているんだよな・・・自分のじゃないけど
あーでもやっぱ60歳超えるかタンブリングがちゃんとできるようになってからにしよよー笑
⇒leihoさんへ
そうなんですよ。結構、真剣にお願いされちゃいました。
【追加写真】の通り、こんな↑↑感じで「気をつけ」しながら、
店員さんがギターの持ち帰りの用意をしてくれるのを待っていました。
ちなみに、この店員さんが、GARAのギター教室の先生です。
娘のギター選びも、親切丁寧に案内してくれました。
体操に行けない週末は
娘にギターを教えてあげたいと思いま~す
(ほとんど毎週行けてませんが)
⇒thGIさんへ
GARAも、ギターばかりじゃなく体育館で飛びたいんですけどね。
仕事が忙しくて、なかなかお会いできませんが、また機会があれば、
一緒に、ひねりまくりましょう!!、ではでは。
おっ!!
ギターには食い付いて来ましたね。
体操への覚醒はまだですか。
おおお、お父さんエライ!!!
子供が真剣に何かを学びたいとき、それを叶えてあげられる。
まさに親の鏡ですね、。
でも、無理にやらせるようとすると子供は逃げますからご用心。
親が楽しんで演奏すれは、子供も楽しむと思います。
楽しいからこそ難しいことでも上達するのでは、と思います。
友人がジャズべをやっていて、影響で、ベース演奏の動画にはまってます。
実は自分もやろうと思っています、四本弦で簡単そうだから(^_^;)??
スノボみたいに痛い思いしなくてすみそうだし。
ルービックキューブもそれとなく
見せ付けるというのはどうでしょうか?
⇒雅JINさん
そうですね、真剣にお願いされたので、
ここは買い与えてみますかってことで、買ってやりました。
でも、仕事が忙しくて、平日の夜は帰ると寝てる…そんなすれ違いの毎日です。
シルバーウィークの連休中に、じっくり練習に付き合ってやろうと思います。
雅JINさんも是非、ベースに挑戦してみて下さい!!
ってコトで、あとはドラムとボーカルですね
キーボード(シンセ)もいた方が演奏の幅が広がりそうですが…
カラオケは最近、行ってませんが、歌うのは大好きなので、自分がボーカルでも良いですよ~
きっと歌い込み不足で、今は全然、高音が出ないと思いますが…(汗)
⇒シルフさん
どうやら、休日に見せていたアニメ「けいおん」に触発されたらしいです。
まぁ「パパ、ドラムが欲しい!!」って言われなくて良かったんですが(笑)
ルービックキューブは、公園タンブリングと同じで、
ウチの子どもは見慣れてしまって、まったくの無反応です。
ただ本気で6面揃えようと思ったことはないだろうから、
あとでパパの凄さが理解される…のかな?(大したことないんだけど)
初めてコメントを投稿します。
【追加写真】の「気をつけ」で佇んでいる娘さん、後姿からしてもう大変に可愛いですね!
こりゃあ普通は“落とされる”と思います!!
チャットモンチーのえっちゃんみたいに可愛らしいギター弾きになって欲しいです☆
⇒おぎさんへ
コメントありがとうございます!!
はい、見ごとに落とされてしまいました(笑)
いつまで飽きずに続けられるか、わかりませんが、
今は「咲いた♪、咲いた♪、チューリップの花が♪」の歌をギターで練習してますよ。
がんばれ~!!>娘