先週末、床屋に髪を切りに行ってきました。
散髪後、5分だけ時間があったので、例によって準備運動もなく
いきなり、JUMP!!
足首を痛めてしまいました(泣)
※当たり前だろ!!←オレ
さて、さっそくですが、その動画です。
GARA | ||
動 画 1 |
![]() |
準備運動もなく、 無謀でした…orz |
一見、成功しているように見えますが、着地時の微妙な「ひねり不足」で、
くるぶし周辺の靭帯を伸ばしてしまいました!!
動画を見てもらえばわかりますが、微妙に上り坂の斜面で飛んでしまったので、
蹴った場所より着地地点が高くなり、ひねり切る前に、着地してしまった感じです。
で、そのまま、びっこ引きながら、整形外科へ直行。
レントゲン3枚撮影して、先生と診察室へ。
整形外科医:
「なんか古傷も含め、結構、足首に負担かけてない?」
確かに練習中に痛めても、99%は自然治癒に任せてて
医者になんか行ってないし…乱暴に扱いすぎかな。
整形外科医:
「あれ、ここに骨のカケラが写ってるぞ。でも、今回のじゃないな」
ええ~、知らないうちに、剥離骨折でもしてたってこと!?
そんなに痛くなったことないし、平気で飛び続けているんですけど…
う~ん、やっぱり器械体操って、ちゃんと準備運動しないとダメなのかな。
(だから、当たり前だろ!!)
ただ、公園だと準備運動に、軽いバク転やバク宙を飛んでいるだけで、
子供たちが寄ってきてしまって、練習にならないんですよね~。
だから、今回もいきなりゲリラ撮影して、帰るつもりだったんですが…
裏目に出ちゃいました!!
ま、いいや。治ったら、また飛ぼうっと。
GARAも歳をとって、準備運動が必要な年頃になったってことで(笑)
ではまた!!
コメント (6)
準備運動は年齢に関わらず必要かと;
某先生がおっしゃってたんですが細胞レベルで肉体も老化
(椎間板など軟部組織はじめいろいろ)しているらしいのでw
thGIも気をつけます。TT
お大事に。
でも登り坂で跳んじゃうGARAさんも素敵です。
おおおっ、GARAさんの足は私の知る中で最も強靭なものなのに・・・
小さな怪我は結構されていたんですね。
お大事になさって下さい!
なーんて、テーピングをがちがちに巻いたGARAさんをすぐにお見かけしそうですが・・・。
結構重症なんじゃないですか?
心配です・・・
GARAさんの準備運動って屈伸や前屈ではなくて
いきなり技的なものから入るから(笑)
早く直してすごい技見せてくださいね。
・・・もちろん準備運動してから。
⇒thGIさん
そうですよね~元気に飛んではいても、お互いに、よい歳ですからね~。
ケガをすると、回復も遅くなっているし、元気に飛び続けるためにも、
そろそろ、準備運動を取り入れることにします!!(たぶん)
…今度は、下り坂で飛びたいと思います(笑)
⇒Sayaさん
心配してくれてありがとうございます。
そ~なんですよ。あのくらいの微妙な着地なら、以前は痛めたうちに入らなかったんですが…
ただ、年齢もありますが、やはり上り坂だったのが失敗かな…
さらに言うなら、1回ひねりへ持ち込むと、テンポ気味になってしまう、技術的な未熟さもありますね。
復活したら、準備運動とエバーとか安全に配慮して、また、挑戦してみたいと思います。
また、元気になったら、体育館でお会いしましょう!!
⇒シルフさん
うんうん、確かに予想以上に重症でした。
飛んだ直後はそんなに痛くなくて
「ダメだな~もう一本撮るか…」なんて思ったんですが、
あらためて立ち上がってみると
「あれ?、結構ダメージでかいぞ?、なんで?」って感じでした。
ちょっと練習に復活するまで、時間がかかるかも知れませんが、
オレのこと、忘れないで下さいね(笑)
では。
足首どうかお大事に…
動画には漢を感じました^^;
⇒Zen'さん
またまた、コメントありがとうございます。
足首は微妙ですね~。完治するのは、しばらくかかるかも。
でも自宅ではすでに、テーピング巻いて、転回とバク転は飛んでみました。
さすがにまだ、宙返りの固い蹴りは心配ですけどね。
ま、しばらくはガマンです。