現在のアキレス腱の状態は、まだまだ「飛べる」というレベルまで
回復しているわけじゃありませんが、
とりあえず
つま先立ちできるようになったので
公園の芝生で「前転飛び」してみました。
これがタンブリング復活の第一歩になれば嬉しいですね。
実は、近所のスーパーに買い物に行った際、
たまたま、ある「お菓子」を見つけました。
それは、先日の北京オリンピックで活躍した、日本体操界、若手のホープ、
内村航平くんの活躍で、一躍有名になったチョコレート菓子
「ブラック・サンダー」です
これがブラック・サンダーだ | |
![]() | 彼はこの菓子を、オリンピックまで持って行っただけじゃなく、 ※でも、野菜嫌いと言うのはマズイぞ>内村君!! |
19歳の彼が食べると、あれだけオリンピックで活躍できるのだから、
30歳代後半のGARAが食べても、前転とびくらい飛べるようになるんじゃないかと、
思わず買ってしまいました!!
で、ブラックサンダーに勇気をもらって、飛んでみたら
こんな感じでした!!!
3ヶ月ぶりの前転飛び(転回) | |
![]() | 久しぶりに青空の下で飛んでみましたが… ま、少しずつ徐々に…ね |
まぁ、決してほめられる転回じゃないんですが、それも仕方ないかな
で、現在のアキレス腱の状況を書くと…
- 可動域は、まだ左足ほどは、動かない
- 右足だけで、つま先立ちできるが、「蹴り」は、まだ無理
- 走れないので、助走で勢いはつけられない
そんな感じでしょうか。
まず「つま先立ち」できるようになったので、飛ぶ前の姿勢…
両手を上げたポーズ、「転回の構え」ができるようになりました。
その後、転回に入ると、痛めた右足は「振り上げ足」として使っているだけで、
着地の時には体重をかけてません。
なので、動画をよく見ると、わかると思うんですが、
左足で蹴って、左足で着地しています
まぁ、とりあえずは、こんなもんでしょう…
本当はパロディーとして、左足だけで「転回⇒前宙(背落ち)」でも撮影しようかと迷ったんですが、
そんな無理して、右足を再断裂(もしくは左足を断裂?)してもバカなので、
やめておきました(←当たり前だろ!!)
こんなショボい技ですが、飛んでみて体の衰えを実感しました。
それは、着地したあとに、反った上体を起こす「腹筋」です。
飛び続けていたときは意識していませんでしたが、
今回、久しぶりに飛んだら、上体を起こすのに、思わず
「よっこらしょ」と呟きそうになってしまいました(笑)
まぁ、また元気にタンブリングするようになれば、復活するとは思いますが…
ブラック・サンダーを食べても、魔法のようには復帰はできませんね。当たり前ですが
そのうち、その場ジャンプができるようになったら、バク転でも飛んでみようかと思います。
ご期待ください。ではでは。
コメント (5)
やっぱりビックリさせてくれますね〜☆
さすが異常な早さの回復っぷり!
ちょうど土曜の練習後に、GARAさんの話題になり、
誰かが「アキレス切ったらさすがに半年・1年掛かる」
というような事を言ってたので、
「いや、GARAさんの回復力は異常だから。
あの人は実は人間じゃないかも知れないって勢いで回復してるし、
やっぱ実はどこか他の星の人とかかもしれないよ。」
とフォローしときましたよ(*^ー゚)v笑
その話の矢先、このブログ。
やっぱし私のフォローは正解でしたね。(笑)
無理せず着実にリハビリ頑張って下さい〜
走れないのに転回しちゃうなんて・・・
気を付けてくださいよ~。
でもGARAさんの好きな前方系がもう出来てしまったので、体操復帰は近いかもしれませんね。
うぃーす!
恐ろしい回復力と果敢なチャレンジ精神に驚嘆します。
健常者の自分は、当然回転なんて出来ません。(^_^;)
画像をみて、人それぞれ積み上げた物が違うのを思い知らされますね。
とはいえ、無理せず徐々にやってね。 (^o^)v
では、また。
GARAさんへ
ご無沙汰しています。
私も予定では今日装具を取るはずです。
GARAさんの様に歩けるよう頑張ります。
⇒leihoさんへ
ははは、なんすか、その地球外生物みたいなフォローは(笑)
まぁ、日常生活までの回復は早かったですけど、
そこから先は…どうなんでしょうねぇ。
まだ走れるようになったワケじゃないですし、
ここから先は「地球人なみ」の回復かも知れませんよ。
ま、半年・1年かかっても構わないので、
再断裂しないように、慎重に治しますわ。
皆さんによろしくです。
⇒シルフさんへ
逸る気を抑えられず、体操的にはまだ、使いモノにならない右足なのに飛んじゃいました。
転回の形にはなっていますが、右足では蹴っていないので、
全然、回復の指標にはならない動画なんですが
いちおう「記念に」ってことで
とりあえず、年内は体育館に飛びに行くのは難しいと思いますが、
気が向いたら、挨拶にだけ顔を出すかも?、状況次第で考えます。
ではまた、シルフさんもケガには気をつけて!!
⇒雅JINさんへ
コメントありがとうございます。
この転回は、早朝の公園で誰にも(家族にも)見られないように
こっそり撮影して来ました(爆)
ま、無理しない程度に、じっくり治したいと思います。
まずは走れるようにならないと!!
⇒MASIさんへ
おお!!、MASIさん!!、その後の状態はいかがですか?
ほぼ同時期のアキレス腱断裂仲間として、気にしていましたが…
なるほど、今日、装具が取れるかも…なんですね。
まぁ、取れても取れなくても、じっくり治しましょう。
頑張って、素足で歩けるようになって下さい!!
GARAも頑張ります!!